第35回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会

ポスター[PDF]
主催

大分大学医学部腎泌尿器外科学講座
〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1
TEL:097-586-5893
FAX:097-586-5899

運営事務局

株式会社マイダスコミュニケーション
〒870-0023 大分県大分市長浜町2丁目7-22
TEL:097-574-8850
FAX:097-536-2678
E-mail:pnu35@midas-net.co.jp

ご挨拶

第35回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会
会長 秦  聡孝 
大分大学医学部腎泌尿器外科学講座 教授

 第35回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会を、初めて大分の地で開催させていただきます。伝統ある本研究会の運営を担当させていただきますこと、心より感謝申し上げます。

 今回のテーマは、「予防医学の新たな船出 -Smart Prevention, Better Tomorrow-」といたしました。腎泌尿器疾患における予防医学の重要性は、本研究会設立当初から何ら変わっておりませんが、最近では、従来の疫学研究や生活習慣の改善による発病予防、検診による早期発見などにとどまらず、ゲノム医療やAI技術を活用したリスクに応じた予防策や診断・治療体系、新規画像モダリティの登場による高精度な診断、各種抗がん薬物を駆使した進行予防や周術期補助薬物療法による手術後の再発予防といった多角的な観点から、新たな「洗練された予防医学」戦略が開発され、「より良い明日」を目指せる時代が到来しつつあります。本研究会では、こうした最先端の知見や実践を広く共有し、一堂に会して活発に議論を交わすことで、腎泌尿器疾患予防医学の今後の方向性を共に考え、深化させていく場となることを目指しております。

 会場は、交通や宿泊の利便性から、大分市内の大分駅を出てすぐ目の前にある「J:COMホルトホール大分」といたしました。駅周辺には飲食店も多く、九州・大分の“海の幸” “山の幸”をお楽しみいただくにはうってつけですし、駅ビルの最上階には“見晴らしの良い露天風呂”を備えた温浴施設もございます。さらに、大分駅から穏やかな“別府湾”を車窓に眺めながら10分ほど電車に揺られると、そこは「日本一のおんせん県おおいた」の代表である“別府温泉”です。ぜひ“別府八湯”と謳われる豊富な源泉や“地獄めぐり”もお楽しみください。

 本会が実り多きものとなるよう、教室員一同、鋭意準備を進め、皆さまのご参加をお待ちしております。この機会にぜひ「日本一のおんせん県おおいた」へお越しください。

ページのトップへ戻る